
あなたもこれまでに、いくつもの成功事例を見てきたのではないでしょうか…
そして、その成功事例から学び、真似てみて結果を出せたものと、出せなかったモノがあるかと思います。私も数年前までは、こういった成功事例コレクターの一人でした。
成功事例コレクターからの脱却
そして、取り組み始めたことがあります。
それは…
成功事例は真似るのではなく、「創る」という取り組みです。
もちろん、ビジネスの諸先輩方や書籍から成功事例や上手く言った事業のお話などをお聞きし、学ばさせていただくことは、今でも継続的に取り組んでいます。
しかし、直にでも実践できそうなことは取り入れて、試行錯誤し、自ら成功事例を創るように心がけています。そして、私自身では再現できない成功事例は捨てるようにしています。
この結果「成功事例を創る」過程が結局、成功事例を再現するポイントになると体験を持って感じることができるようになりました。
あなたの成功体験を思い出してください
ただ、お話を伺う諸先輩方やお客様の中にも、多くの成功体験や上手く言った事例をお持ちなのに、それをお客様に還元されていない方が多いことに驚かされました。
「そんな、ウチの事例なんて…」
謙虚な方々は口を揃えて、このようにおっしゃります。
しかし、その体験は、今実際に同じような壁にぶつかり悩まれている方々の打開策になることは少なくありません。
何億稼いだ!売上を何倍にした!というようなキャッチコピーが並ぶ中、こういったリアルでしかお聞きできない体験談が、もっと世の中に出ても良いのではないかと感じていたわけです。
そこで、恥を忍んで私の事例から世の中に発信させていただくことをはじめました。
まずは、ブログを使い、時にはメールマガジンとして…これを始めたのが、今から約10年前の工務店でファイナンシャルプランナーをやっていた時です。
そこからホームページ活用やネット集客、WEBとOFFラインを組み合わせた集客や販促に関して100業種、300社を超える企業のお手伝いで、成果を上げることができるようになり、ここ数年は、じっくりと1社1社確実に社内リソースとして、このスキルを身につけていただくためのお手伝いに励んできました。
例え小さくても、あなたの成功体験は、顧客を救う
そして、2010年から始めた電子書籍活用。
更に、2015年の後半から、この電子書籍活用に最適なプラットフォームが、これまで以上に充実してきたことを境に、新たな取り組みを始めました。
当初は、これまでお付き合いのあった方々にまずは、私が体験してきたことをお伝えし、このサービスに関するご意見を集め、また、ご依頼を頂き準備を整え、やっと本サイト上でもご紹介できる時を迎えることができました。
それが、「印税収入を第一目的としない、出版サービス」です。
詳しくは、こちらからご確認ください。
⇒印税収入を目的としない電子書籍出版